検索結果
『index.html』の検索結果
2023年7月11日
独立行政法人福祉医療機構より、令和5年7月7日からの大雨による被害にかかる災害復旧資金等の相談窓口の設置についてお知らせします。
令和5年7月7日からの大雨による被害にかかる災害救助法の適用(※)がされました。
福祉医療貸付事業では、被災された施設の復旧を支援するため「災害復旧資金」を設けております。
当機構のホームページにおきまして、融資条件等を掲載しておりますのでご案内させていただきます。
なお、今後、適用地域が追加された場合は、同様に災害復旧資金の対象となりますので、併せてお知らせいたします。
【機構ホームページ】
(プレスリリース)
https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/pr2312.pdf
(福祉貸付・災害復旧資金のご案内)
https://www.wam.go.jp/hp/home-topics_list-recovery-tabid-1143/
(医療貸付・災害復旧資金のご案内)
https://www.wam.go.jp/hp/home-topics_list-recovery-tabid-1144/
(※)内閣府ホームページ災害救助法の適用状況(記者発表・公表資料)
https://www.bousai.go.jp/index.html
2023年7月4日
独立行政法人福祉医療機構より、令和5年6月29日からの大雨による被害にかかる災害復旧資金等の相談窓口の設置についてお知らせします。
令和5年6月29日からの大雨による被害にかかる災害救助法の適用(※)がされました。
福祉医療貸付事業では、被災された施設の復旧を支援するため「災害復旧資金」を設けております。
当機構のホームページにおきまして、融資条件等を掲載しておりますのでご案内させていただきます。
なお、今後、適用地域が追加された場合は、同様に災害復旧資金の対象となりますので、併せてお知らせいたします。
【機構ホームページ】
(プレスリリース)
https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/pr2309.pdf
(福祉貸付・災害復旧資金のご案内)
https://www.wam.go.jp/hp/home-topics_list-recovery-tabid-1143/
(医療貸付・災害復旧資金のご案内)
https://www.wam.go.jp/hp/home-topics_list-recovery-tabid-1144/
(※)内閣府ホームページ災害救助法の適用状況(記者発表・公表資料)
https://www.bousai.go.jp/index.html
2023年5月9日
独立行政法人福祉医療機構より、令和5年石川県能登地方を震源とする地震にかかる災害復旧資金等相談窓口の設置についてお知らせします。
令和5年石川県能登地方を震源とする地震による災害にかかる災害救助法の適用(※)がされました。
福祉医療貸付事業では、被災された施設の復旧を支援するため「災害復旧資金」を設けております。
当機構のホームページにおきまして、融資条件等を掲載しておりますのでご案内させていただきます。
なお、今後、適用地域が追加された場合は、同様に災害復旧資金の対象となりますので、併せてお知らせいたします。
【機構ホームページ】
(プレスリリース)
https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/pr2305.pdf
(福祉貸付・災害復旧資金のご案内)
https://www.wam.go.jp/hp/home-topics_list-recovery-tabid-1143/
(医療貸付・災害復旧資金のご案内)
https://www.wam.go.jp/hp/home-topics_list-recovery-tabid-1144/
(※)内閣府ホームページ災害救助法の適用状況(記者発表・公表資料)
https://www.bousai.go.jp/index.html
2023年3月2日
第34回全国介護老人保健施設大会 宮城 企業協賛のご案内(福祉・医療機器展示および書籍販売、共催ランチョンセミナー、日程集広告・HPバナー、協賛金)です。
よろしくお願いいたします。
協賛メニューについて | 第34回全国介護老人保健施設大会 宮城 (roken2023-miyagi.jp)
2023年2月3日
(厚生労働省委託事業)介護事業者のための業務継続計画(BCP)作成セミナーの開催について
一般社団法人中部産業連盟
全老健のBCPセミナー 今後の予定はこちら
全老健会員専用サイトに【BCP策定支援動画】を掲載しています。
(会員専用ページをご覧いただくには、会員施設としてメールマガジンご登録時にご案内いたしました「ユーザー名」と「パスワード」が必要です)
« 前
次 »