2025年度
会員専用データ
| 「介護老人保健施設利用者等に対する急変時等の治療方針に関する意思決定支援にかかる調査研究事業」調査へのご協力について(お願い)(全老健第7-154号) | |
|---|---|
| 2025年10月21日 |
「介護老人保健施設利用者等に対する急変時等の治療方針に関する意思決定支援にかかる調査研究事業」調査へのご協力について(お願い)(全老健第7-154号) 【調査票】 【回答方法】 回答締切:令和7年11月20日(木) ※本調査は郵送しております。 |
| 「介護老人保健施設における感染症に関する状況調査」(通年調査)2025年10月~2026年3月分調査へのご協力のお願い(全老健第7-153号) | |
|---|---|
| 2025年10月14日 |
「介護老人保健施設における感染症に関する状況調査」(通年調査)2025年10月~2026年3月分調査へのご協力のお願い(全老健第7-153号) 回答締切:令和8年4月10日(金) |
| 「介護施設利用者の摂食嚥下機能の維持・改善に関する追跡調査」ご協力のお願い(全老健第7-131号) | |
|---|---|
| 2025年9月3日 |
本調査は、令和6年度老人保健健康増進等事業「介護施設利用者の摂食嚥下機能の維持・改善に向けた事例集等の作成に係る調査研究事業」において、個別調査にご協力いただいた施設の対象者に対して実施するものです。誤嚥や窒息は介護施設がリスクマネジメントをしっかり行っていたとしても、一定の確率で発生する高齢化にともなう症候(老年症候群)であるということを国民・司法関係者・行政関係者等に理解していただくためのステートメント作成の基礎資料として活用することを目的として、本年度は当会独自事業として実施しております。 対象施設におかれましては、ご多忙のところ、大変なご負担をお掛けすることと存じますが、本調査の趣旨をご賢察のうえ、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ※全会員施設対象の調査ではございません。 *「介護施設利用者の摂食嚥下機能の維持・改善に関する追跡調査」のご協力について(お願い)(全老健第7-131号) *調査票 *調査票返送先メールアドレス:research@roken.or.jp *回答締切:令和7年10月17日(金) |
| 【緊急!】【骨太方針2025記載】介護現場における幅広い職種の賃上げ実現のための賃上げ状況調査へのご協力のお願い(全老健第7-132号) | |
|---|---|
| 2025年8月29日 |
本年6月に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2025【骨太方針】」において、「公定価格の引上げ」「幅広い職種の方々の賃上げ」「他職種と遜色のない処遇改善」等の文言が記載されました。 ※老健施設の状況だけでなく、法人内で運営している介護サービス事業所等がありましたらそのサービスについても、お手数ではございますが、別回答でご返信頂けますと幸いです。 *【緊急!】【骨太方針2025記載】介護現場における幅広い職種の賃上げ実現のための賃上げ状況調査へのご協力のお願い(全老健第7-132号) *調査票 *調査票返送先メールアドレス: *回答締切:令和7年9月18日(木)12時(正午) 【調査参加団体】 [本件問合先]全国老人保健施設協会 業務部業務第二課 本調査は終了いたしました。多数のご協力をいただき誠にありがとうございました。 調査結果(速報)はこちら |
| 介護老人保健施設職員の転倒事故の実態と転倒リスクの内的要因の調査研究 | |
|---|---|
| 2025年7月1日 |
更新 令和7年7月1日 当協会は、入所者だけでなく職員の転倒等についても対策が必要であると考え、独立行政法人労働者健康安全機構の「高年齢労働者の転倒災害」をテーマにした研究(研究責任者:樂木宏実)に協力・参画しております(研究期間:令和6年10月~令和9年3月)。 ① 調査全体の概要 ② 昨年度の調査(第1段階調査)結果 ③ 今年度の調査(第2段階調査)概要 NEW! ④ 調査対象施設(支部推薦)のご依頼
|
| 「介護老人保健施設における感染症に関する状況調査」(通年調査)2025年4月~9月分調査へのご協力のお願い(全老健第7-3号) | |
|---|---|
| 2025年4月14日 |
「介護老人保健施設における感染症に関する状況調査」(通年調査)2025年4月~9月分調査へのご協力のお願い(全老健第7-3号) 回答締切:令和7年10月10日(金) |
| 【緊急!】「介護現場における賃上げ・物価高騰・離職等の状況調査」へのご協力のお願い(全老健第7-17号) | |
|---|---|
| 2025年4月9日 |
当協会では、これまで調査・要望活動をともに実施してきた介護関係団体において、昨年8月に実施した調査と同様に、共通の調査票を用いて、現時点での賃上げ・物価高騰の影響、離職の状況等を調査し、そのエビデンスをもとに介護現場の窮状を国へ要望していくことといたしました。 ※本調査は、共通の調査フォーマットで実施しておりますので、各団体から重複して当該調査依頼があった場合でも「各事業所1回」の回答で結構です。 *【緊急!】「介護現場における賃上げ・物価高騰・離職等の状況調査」へのご協力のお願い(全老健第7‐17号) *調査票 *調査票返送先メールアドレス: *回答締切:令和7年4月24日(木)12時(正午) 【調査参加団体】 [本件問合先]全国老人保健施設協会 業務部業務第二課 本調査は終了いたしました。多数のご協力をいただき誠にありがとうございました。 |
| 全老健企画「介護DXの人材育成プログラム(仮称)」について | |
|---|---|
| 2025年4月4日 |
現在、全老健では、介護DX人材育成のプログラムを検討しています。 ★全老健企画「介護DXの人材育成プログラム(仮称)」(概要素案) 【詳細はこちら】⇒ 参加方法・受講料・プログラムイメージ等 ★全老健企画「介護DXの人材育成プログラム(仮称)」への参加意向アンケート ご協力のお願い *回答締切:4月10日(木)正午* 本調査は終了いたしました。多数のご協力をいただき誠にありがとうございました。 |
| 「介護老人保健施設における感染症に関する状況調査」(通年調査)2024年10月~2025年3月分調査へのご協力のお願い(全老健第6-150号) | |
|---|---|
| 2024年10月15日 | 「介護老人保健施設における感染症に関する状況調査」(通年調査)2024年10月~2025年3月分調査へのご協力のお願い(全老健第6-150号) 回答締切:令和7年4月11日(金) 本調査は終了いたしました。多数のご協力をいただき誠にありがとうございました。 |


