求人詳細
介護老人保健施アップル学園前は、介護とリハビリテーションのための施設です。
在宅支援を法人理念の柱に位置づけ、介護を必要とする状態になっても住み慣れた地域で暮らしたいという高齢者の思いに応える事業活動を行っています。
○経営理念
「家族の絆を深め、在宅生活の喜びを創造する」
○ 経営指針
1.利用者満足度の向上?利用者の目線にたった感動を呼ぶサービスの提供?
2.職員のモチベーションの向上 ?職員各人の自己実現をめざして?
○生活リハビリを含む広義のリハビリ方針
「利用者が在宅で個々の思いを達成できるよう、すべての職員が共通の意識を持って協力し、安全・安心をベースにリハビリテーションを行う。」
○人材育成の基本方針
ここに働く人が財産であるという認識のもと、人材育成を充実させることが、利用者の満足度の向上につながると考える。
高い倫理観を根底にもち、身につけた知識・技術を活用し、他者と協調して意欲的に活動できる人材を育成する。
また、信頼される優れた人格を備え、卓越した事業管理、経営管理の能力を備える役職者を育成する。
募集職種 |
 |
勤務地 |
奈良県奈良市中登美ケ丘4-3
|
最寄り駅 |
近鉄奈良線・学園前駅 |
設置形態 |
診療所併設 |
定床数 |
100名 / 通所定員 95名 |
施設名 |
介護老人保健施設アップル学園前 |
連絡先 |
TEL:0742-51-2200 FAX:0742-51-2201 |
URL |
http://www.apple-g.or.jp |
提供サービス等 |
認短(入所) 訪問リハ 短時間リハ(3-4) |
施設の写真

通所リハビリテーションのフロアーにて、リハビリの様子
(黄色のユニフォームを着ているリハビリ職員)

入所施設行事「秋の遠足」の様子
(ブルー色のユニフォームを着ている入所介護職員)

平成28年7月20日「法人方針、各部門運営目標実行プラン発表会」の様子

自主活動フットサル
【凡例】
- 認短(入所):認知症短期集中リハビリテーション(入所のみ)実施
- 認短(通所):認知症短期集中リハビリテーション(通所のみ)実施
- 認短(入所・通所):認知症短期集中リハビリテーション(入所・通所)実施
- 訪問リハ:訪問リハビリテーション実施施設
- 短時間リハ(1-2):短時間通所リハビリテーション実施施設(1~2時間未満)
- 短時間リハ(2-3):短時間通所リハビリテーション実施施設(2~3時間未満)
- 短時間リハ(3-4):短時間通所リハビリテーション実施施設(3~4時間未満)
介護福祉士 求人情報
募集内容 |
夜勤の可能な介護職員を募集しています。
夜勤は月4回を想定しています。
(増員のための応募)
|
募集職種 |
介護福祉士 |
募集人数 |
正職員 1名 パート 名 |
給与形態 |
基本給+機能給+各種手当て |
給与 | 205000~ |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
年1回 |
休日 |
4週休8日(夏季休暇1日 冬季休暇3日 年間休日108日) |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり(実務者研修、初任者研修の受講料70%補助) |
求人担当者 |
事務部 平岡芳久 |
求人更新日 |
2016年11月14日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
リハビリを中心とする在宅復帰への取組みは、リハビリ職だけでなく、介護職、看護職、相談員など職員間のチームワークが試されます。
おかげさまで人間関係は良好で、お互いに助け合って仕事を進め、働きやすい職場になっています。