求人詳細
【やわらかな介護・看護】を目標に日々の業務に従事。
職員にとっても働きやすい、継続して働き続けやすい環境づくりにも努めています。
→ 「よこはまグッドバランス賞」認定。
→ 優良介護サービスかながわ 認定。
〇 平成12年?、神奈川県横浜市瀬谷区にて、リハビリや要介護状態の軽減、自立支援に取り組んでいます。
施設では、入所、デイケア、ショートステイサービスを実施。
〇 医師、看護師、薬剤師、介護、リハビリ、栄養士、ケアマネジャー、相談員と多職種連携を施設内で
実施。内部研修の実施等も積極的に行っています。
〇 横浜市の中でも、まだまだ緑に囲まれた『はなもも苑』は、その名のとおり、「はなもも」をはじめ、四季折々の花々を楽しめます。
〇 入浴、リハビリはもちろん、歌を歌ったり、楽器演奏をしたり、ゲームや楽しい会話、和気あいあいと過ごせるように、職員一同頑張っておりますので、是非ご検討いただければと思います。
〇 従業員の健康管理も充実。有給休暇や夏季休暇、冬期休暇なども取得しやすい環境。健康診断も年1回以上有り。ストレスチェックも実施。
〇 産休・育休・不妊治療休暇・介護休暇、等の充実
様々な角度からの休暇支援も行っています。
不妊治療特別休暇制度有り。
募集職種 |
![看護師](common/images/job/kangoshi.gif) ![介護福祉士](common/images/job/kaigofukushishi.gif) ![介護職員](common/images/job/kaigoshokuin.gif) ![支援相談員](common/images/job/siensoudanin.gif) ![理学療養士](common/images/job/rigakuryouhoushi.gif) ![作業療養士](common/images/job/sagyouryouhoushi.gif) ![言語聴覚士](common/images/job/gengochoukakushi.gif) ![介護支援専門員](common/images/job/kaigoshien.gif) ![事務員](common/images/job/jimuin.gif) |
勤務地 |
神奈川県横浜市瀬谷区宮沢4-13-1
|
最寄り駅 |
相模鉄道・三ツ境駅 |
設置形態 |
独立 |
定床数 |
100名 / 通所定員 28名 |
施設名 |
介護老人保健施設 宮沢の里 はなもも苑 |
連絡先 |
TEL:045-300-3335 FAX:045-300-3336 |
URL |
https://hanamomoen.jp/ |
提供サービス等 |
認短(入所・通所) 訪問リハ 短時間リハ(3-4) |
施設の写真
![](/member_a/job/img_hukei/1141062_hukei_120230225103759.jpg)
正面玄関
![](/member_a/job/img_hukei/1141062_hukei_220200802105322.jpg)
皆でわいわいリハビリ!個別の計画を立てて実施しています。
![](/member_a/job/img_hukei/1141062_hukei_320190902194536.jpg)
駅から施設への送迎シャトルバス。自宅から施設への通所リハビリのお迎えと大活躍♪
![](/member_a/job/img_hukei/1141062_hukei_420190902194536.jpg)
四季折々の季節行事は毎月実施!
【凡例】
- 認短(入所):認知症短期集中リハビリテーション(入所のみ)実施
- 認短(通所):認知症短期集中リハビリテーション(通所のみ)実施
- 認短(入所・通所):認知症短期集中リハビリテーション(入所・通所)実施
- 訪問リハ:訪問リハビリテーション実施施設
- 短時間リハ(1-2):短時間通所リハビリテーション実施施設(1~2時間未満)
- 短時間リハ(2-3):短時間通所リハビリテーション実施施設(2~3時間未満)
- 短時間リハ(3-4):短時間通所リハビリテーション実施施設(3~4時間未満)
看護師 求人情報
募集内容 |
〇従来型介護老人保健施設(入所100名、通所25名)の看護業務全般。
〇賞与・退職金規定有り
年収目安 (実務経験16年目+世帯主の方の場合)4,628,000円-5,000,000円*資格による
勤務時間:日勤(8:45から17:15内、休憩60分)夜勤(16:20から09:20内、休憩120分)
日勤は看護師4-5名。夜勤は看護師1名・介護士3名体制。
看護記録は、手書き。主に、バイタルチェック、経管栄養管理、痰吸引、服薬確認、医師の回診補助、
受診の付添い等。在籍人数約15名。
各種手当:
〇常勤(世帯主手当上限15,000円/月、交通費支給上限35,000円/月、マイカー通勤可、夜勤手当18,000円/回、夏季休暇、冬期休暇、有給休暇、制服貸与、等)
〇非常勤(交通費実費支給、制服貸与、有給休暇、シフト応相談、日勤帯勤務のみ、等)
資格:正看護師
|
募集職種 |
看護師 |
募集人数 |
正職員 1名 パート 2名 |
給与形態 |
基本給+機能給 |
給与 | 常勤(月給22万~39万)その他、各種手当。非常勤(時給1,800円~1,900円)その他、各種手当有り。 |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
不定期 |
休日 |
週休2日(「非常勤シフト週3日以上。」) |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり(老健協会等の研修) |
求人担当者 |
採用担当(片山 雄介) |
求人更新日 |
2024年8月27日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
「病院から自宅へ戻るまでの間の、リハビリ・中間施設として生活期を支えています。」
病院から安心して退院できる環境づくりや、自宅へ戻っていく事ができた時の、
本人や家族の安心感・幸せが仕事のやりがいです。
看護師、リハ職、介護士、栄養士等多職種連携も、施設で働く魅力です。
介護福祉士 求人情報
募集内容 |
〇日勤常勤、可
〇賞与・退職金規定有り
日勤常勤又はフルタイム常勤の募集
常勤年収目安:3,624,000円-4,000,000円
非常勤:時給 平日1,420円、土日祝1,520円、夜勤は1回平日22,500円、土日祝23,250円
従来型介護老人保健施設定員(入所100名、通所20名)、の介護業務全般。
平均介護度は3.3。在宅復帰率30%。
入浴・お食事・排せつ介助の他、生活期リハビリをメインとした、自立支援、
要介護状態の改善に取り組んでいただきます。
また、季節行事、月々のレクリエーションなど、利用者さまが楽しんで過ごしていただける環境づくりに
取り組んでいます。
勤務時間:早番7:00から15:30、遅番11:00から19:30、夜勤16:20から09:20、シフト応相談
各種手当:常勤(世帯主手当15,000円/月、交通費実費支給、マイカー通勤可、夜勤手当10,000円/回、夏季休暇、冬期休暇、有給休暇、制服貸与、処遇改善手当、等)
非常勤(交通費実費支給、制服貸与、有給休暇、処遇改善手当、等)
資格:介福祉士
|
募集職種 |
介護福祉士 |
募集人数 |
正職員 2名 パート 2名 |
給与形態 |
基本給+機能給 |
給与 | 常勤(月給270,000円~)非常勤(時給1,420円~) |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
年2回以上 |
休日 |
週休2日(非常勤シフト週3日以上。) |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり(老健協会等の研修) |
求人担当者 |
採用担当(片山 雄介) |
求人更新日 |
2024年3月2日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
開設から約20年。現在、入浴設備やユニフォーム等、色々な面で従業員が働きやすい環境を再整備しています。
利用者さまへの対応や、介護技術など研修もその都度行っています。
また、施設には、医師、看護師、リハビリ職、栄養士等、多職種が働いています。各専門職との連携も、施設で働く魅力です。
介護職員 求人情報
募集内容 |
日勤常勤、可。
介護老人保健施設での入所介護士の募集。
・定員100名
・施設内、行事、レクリエーションの運営
・食事、排せつ、入浴介助
・在宅復帰に向けた介護サービス調整支援
・介護記録等の作成
|
募集職種 |
介護職員 |
募集人数 |
正職員 1名 パート 2名 |
給与形態 |
基本給+各種手当て |
給与 | 基本給 180,000円~/月 その他、各種手当。処遇改善手当、特定処遇改善手当付与有り、賞与、退職金有り |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
年1回 |
休日 |
週休2日(非常勤:シフト制) |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり(介護老人保健施設の各種研修、その他、施設内研修。ハラスメント、感染防止、身体拘束廃止、接遇等) |
求人担当者 |
事務 片山 |
求人更新日 |
2021年10月2日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
頑張る人だけが頑張る施設ではなく、みんなで一緒に話し合って進めていく施設です。
レクや行事も分担。
入浴、排せつ、食事介護のみではなく、幅広く生活を支援します。
開設から約20年。現在、入浴設備やユニフォーム等、色々な面で従業員が働きやすい環境を再整備しています。 利用者さまへの対応や、介護技術など研修もその都度行っています。
また、施設には、医師、看護師、リハビリ職、栄養士等、多職種が働いています。各専門職との連携も、施設で働く魅力です。
支援相談員 求人情報
募集内容 |
〇よこはまグッドバランス賞受賞
〇優良介護サービスかながわ受賞
従来型介護老人保健施設(入所100名、通所28名)の施設におけ
る、支援相談業務全般。主に1.入所希望者への見学・説明・ご契約2.地域の病院・介護事業所との関係づくり3.施設内レクリエーション・季節行事の運営補助等です。
勤務時間:8:45から17:15(残業月5時間程度)
各種手当:常勤(世帯主手当15,000円/月、交通費実費支給、車通勤可、夏季休暇、冬期休暇、有給休暇、制服貸与等)
〇賞与、退職金有り
資格:介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士
|
募集職種 |
支援相談員 |
募集人数 |
正職員 2名 パート 名 |
給与形態 |
基本給+各種手当て |
給与 | 基本給アップ 240,000円~260,000円(資格による)その他、各種手当有り。 |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
年2回以上 |
休日 |
週休2日 |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり |
求人担当者 |
採用担当(片山 雄介) |
求人更新日 |
2024年5月11日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
近隣の事業所の方々との関係づくりや、利用希望者やご家族とのコミュニケーションは難しいこともありますが、皆さまのお役に立てたと感じることができた時、達成感ややりがいを感じます。
「もっとこうした方が良い」等、改善提案などは積極的に行っていける環境です。一緒に働いてみませんか。
理学療法士(PT) 求人情報
募集内容 |
〇賞与・退職金規定有り
産前産後休暇や育児休業、不妊治療休暇等幅広いワークライフバランスを
ご提供。
従来型介護老人保健施設(入所100名、通所20名)における、リハビリ全般。病院から退院後、生活期から自宅へ戻るまでの間のリハビリを行って頂きます。
勤務時間 8:45から17:15(常勤:月曜から土曜日、非常勤:月曜から日曜日*土日出勤可能な方歓迎)
*勤務時間は時短勤務応相談。
各種手当:
常勤(世帯主手当15,000円/月、在宅復帰手当50%20,000円/月、30%15,000円/月)、交通費支給規定有り、マイカー通勤可、夏季休暇、冬期休暇、有給休暇、制服貸与等)
非常勤(交通費実費支給、制服貸与、有給休暇等)
|
募集職種 |
理学療法士(PT) |
募集人数 |
正職員 1名 パート 1名 |
給与形態 |
基本給+機能給 |
給与 | 常勤(月給26万円から)、非常勤(時給1,700円から) |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
年2回以上 |
休日 |
シフト制(常勤(月曜日から土曜日)、非常勤(シフト制、週1から応相談)) |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり(老健協会等の研修) |
求人担当者 |
採用担当(片山 雄介) |
求人更新日 |
2021年9月18日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
病院退院後の様子、自宅に戻るまでの間の生活期のリハビリ等、
色々と勉強になります。
自宅に戻れたときの利用者さま、ご家族の笑顔がやりがいです。
自宅に帰った後も、通所リハビリに通って頂けるので、ずっと関われることもできます。
作業療法士(OT) 求人情報
募集内容 |
〇賞与・退職金規定有り
産休、育休、不妊治療休暇等、取得実績良好。
従来型介護老人保健施設(入所100名、通所20名)における、リハビリ全般。病院から退院後、生活期から自宅へ戻るまでの間のリハビリを行って頂きます。
勤務時間 8:45から17:15(常勤:月曜から土曜日、非常勤:月曜から日曜日*土日出勤可能な方歓迎)
時短勤務応相談。
各種手当:
常勤(世帯主手当15,000円/月、在宅復帰手当50%20,000円/月、30%15,000円/月)、交通費実費支給、車通勤可、ベネフィットステーション福利厚生サービス利用可能、夏季休暇、冬期休暇、有給休暇、制服貸与等)
非常勤(交通費支給、制服貸与、有給休暇等)
|
募集職種 |
作業療法士(OT) |
募集人数 |
正職員 1名 パート 1名 |
給与形態 |
基本給+機能給 |
給与 | 常勤(月給26万円から)、非常勤(時給1,700円から) |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
年2回以上 |
休日 |
シフト制(常勤(月曜から土曜日)、非常勤(シフト制、週1から)) |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり |
求人担当者 |
採用担当(片山 雄介) |
求人更新日 |
2021年9月18日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
病院退院後の様子、自宅に戻るまでの間の生活期のリハビリ等、
色々と勉強になります。
自宅に戻れたときの利用者さま、ご家族の笑顔がやりがいです。
自宅に帰った後も、通所リハビリに通って頂けるので、ずっと関われることもできます。
言語聴覚士(ST) 求人情報
募集内容 |
〇賞与・退職金規定有り
従来型介護老人保健施設(入所100名、通所20名)における、リハビリ全般。病院から退院後、生活期から自宅へ戻るまでの間のリハビリを行って頂きます。
勤務時間 8:45から17:15(常勤:月曜から金曜、非常勤:月曜から日曜日*土日出勤可能な方歓迎)
各種手当:
常勤(世帯主手当15,000円/月、在宅復帰手当50%220,000円/月、30%15,000円/月)、交通費実費支給、車通勤可、夏季休暇、冬期休暇、有給休暇、制服貸与等)
非常勤(交通費実費支給、制服貸与、有給休暇等)
|
募集職種 |
言語聴覚士(ST) |
募集人数 |
正職員 1名 パート 1名 |
給与形態 |
基本給+機能給 |
給与 | 常勤(月給26万円から)、非常勤(時給2,000円から) |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
年2回以上 |
休日 |
シフト制(常勤(月曜から金曜、祝は出勤)、非常勤(シフト制、週1から)) |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり(老健協会等の研修) |
求人担当者 |
採用担当(片山 雄介) |
求人更新日 |
2021年9月18日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
病院退院後の様子、自宅に戻るまでの間の生活期のリハビリ等、
色々と勉強になります。
自宅に戻れたときの利用者さま、ご家族の笑顔がやりがいです。
自宅に帰った後も、通所リハビリに通って頂けるので、ずっと関われることもできます。
介護支援専門員 求人情報
募集内容 |
介護老人保健施設入所サービスのケアマネジメント作成。
〇施設サービス計画書作成
〇ご利用者、ご家族との相談対応
〇その他、季節行事やレクリエーションの補助
各種手当:
住宅手当支給規定有り(15,000円/月)、交通費支給規定有り(35,000円/月)、制服貸与、ロッカー・更衣室完備、屋内禁煙(屋外に喫煙スペース有り)、退職金制度完備、昇給は人事評価により半年に見直し。
|
募集職種 |
介護支援専門員 |
募集人数 |
正職員 2名 パート 名 |
給与形態 |
基本給+各種手当て |
給与 | 常勤(月給22万~25万)その他、各種手当。非常勤(時給1,300円~1,350円)その他、各種手当有り。 |
賞与回数 |
年2回 |
昇給 |
年1回 |
休日 |
4週休8日(「常勤4週8休。」「非常勤シフト週4日以上。」) |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり |
求人担当者 |
事務 片山 |
求人更新日 |
2020年8月2日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
〇利用者さまには、ご病気や、お怪我からの回復のためのリハビリに取り組んで頂いております。
自宅にまた戻りたい、介護保険を今回の入院で初めて申請するから何ができるかわからない等。多くのご希望、ご相談にじっくりと向き合うよう対応を心がけています。
〇施設内に専門職(医師、看護師、リハビリスタッフ、介護スタッフ等がおりますのでいろいろと相談しやすい環境です。)
〇夏季休暇や冬期休暇、有給休暇等連休を交代で取得するので、
働きやすい環境かなと思います。
事務員 求人情報
募集内容 |
介護老人保健施設での、一般事務、介護請求業務。
電話対応や窓口対応等、事務業務全般。
制服貸与。更衣室、ロッカーあり。
介護施設の勤務経験不問。
パソコンでの書類作成作業有り。
|
募集職種 |
事務員 |
募集人数 |
正職員 名 パート 2名 |
給与形態 |
時給制 |
給与 | 時給:1,112~1,200円 |
賞与回数 |
なし(年俸を含む) |
昇給 |
不定期 |
休日 |
シフト制 |
社会保険 |
あり |
研修に対する支援 |
あり |
求人担当者 |
採用担当:事務長 |
求人更新日 |
2024年5月11日 |
求人票内の詳細は正職員のものです。パートに関してはお問い合わせ下さい。
分担して業務を担当しています。
専門的なことは先輩社員に聞きながら、学んでいける環境があります。介護の事に興味がある方は是非、お声がけください。