施設詳細
介護老人保健施設ひまわり
●生きる希望 役割を持ち、人の役に立てる喜びと、趣味を楽しみながら仲間との会話に花を咲かせる場所であります。また、地元の食材を取り入れた美味しい食事と映画鑑賞や買い物、そして地域との交流など、生きる実感を味わいながら生活できます。 ●健康長寿の追求 自然あふれる山々に囲まれた温泉浴を楽しみながらリハビリに取り組む。精神的にも身体的にも大変良い環境です。プールリハビリ、パワーリハビリそして体力評価により、健康づくり、体力づくりに意欲が湧いてきます。 ●最期を過ごす場の選択権 自宅での生活を続けながら「通所サービス」、自宅生活が困難になった時の「入所サービス」、そして安心と自由と兼ね備えた新しい住まい「けあホーム」など、その人に最も適した環境を自ら選択できます。更に、終末期への希望に応じた「医療」と「介護」の連携も充実しております。


施設詳細 | 介護老人保健施設ひまわり 〒682-0411 鳥取県倉吉市関金町関金宿1891-1 TEL:0858-45-6111 FAX:0858-45-6113 URL:http://www.siseikai.com |
|
---|---|---|
定床数 | 98 名 / 通所定員 80名 | |
設立 | 2001年4月1日 | |
設置形態 | 独立 | |
設置主体 | 医療法人至誠会 | |
交通 | JR山陰本線・倉吉駅より車25分(国道313号線) | |
施設類型 | 在宅強化型 | |
提供サービス等 | 短時間リハ(1-2)
短時間リハ(2-3)
短時間リハ(3-4)
|
|
更新日 | 2020年9月25日 |
【凡例】
- 認短(入所):認知症短期集中リハビリテーション(入所のみ)実施
- 認短(通所):認知症短期集中リハビリテーション(通所のみ)実施
- 認短(入所・通所):認知症短期集中リハビリテーション(入所・通所)実施
- 訪問リハ:訪問リハビリテーション実施施設
- 短時間リハ(1-2):短時間通所リハビリテーション実施施設(1~2時間未満)
- 短時間リハ(2-3):短時間通所リハビリテーション実施施設(2~3時間未満)
- 短時間リハ(3-4):短時間通所リハビリテーション実施施設(3~4時間未満)